« お米deマラカス!野菜deアート! | トップページ | 2016年もいきます! »

松来未祐さんのこと

父の誕生日10/27にみゆみゆさんは逝ってしまいました。

だから10・27は一生忘れようがありません。

みゆみゆさんのことは、とてもじゃないけれど信じられなくて、最初電話で知らされたときは

「そういうタチの悪いドッキリはよくないよ」と、怒りました。

この約一ヶ月でやっぱり嘘じゃなかったんだとわかって、自分の中で区切りをつけるためにブログを書きます。
こうして書くのも、Facebookとかでは楽しげなことばかりアップしているくせに不自然なんじゃないか、とか、有名人と仲良しだったアピールと思われたらやだし、とか色々考えましたが、
どう思われるかとかより、私が落ち着くために書きます。そして、焼き肉やさんで献杯です。
私なりのお葬式です。
この一ヶ月、今は亡き母が一週間危篤だったときの自分の状態を思い出しました。

あの時、父や兄が心労で食欲もなくて、悲しみにくれるっていう、ある意味健康的な状態だったのですが

私は誰にも辛い心情を誰にも告白せず、黙ってギュンギュン働いて、ほとんど眠らず、毎日母の入院先の大学病院のクソ不味いカツ丼をガツガツ食べてものすごく太りました。

否認。アドレナリンの過剰分泌。

カウンセラーとして、クライアントさんにいつも「一人で抱えず、助けを求めましょう」とか偉そうに語っているくせに、自分のこととなるとからきしだめでした。

こういう人が一番だめなんです。わかってます。
その証拠に、あとからずるずると色々な病気にかかりました。 
 
少しまえに、あのときの感じにちょっと似てない?と気がつきました。

そして、     ある方に告白して、軌道修正できました。
そういう信頼できる人が身近にいるのは、とてもありがたいです。
 
みゆみゆさんとは、以前出演させて頂いたテレビ埼玉の「玉ニュータウン」という番組で初めてお会いして、5年間TVやイベントのお仕事でご一緒して、焼き肉を食べたりお互いの猫を撫でに家に往き来して仲良くしてもらいました。
こういう業界って、誰が売れてるとか売れてないとかのそういう序列で周囲の扱いがまったく違ったりしますので、

この世界では私なんかは、机のほんのはしっこの、ちり紙ほどの存在だったと思う。

そのちり紙なりに業界を眺めていたときに思ったのですが、

小者の大したことない奴ほど序列の上の方の人にへいこらして、下の者には尊大。

大物ほど、誰にでも丁寧だし、分け隔てがない。

まさに、みゆみゆさんってそんな大物でした。身体はちっちゃかったけど。
 

もちろんお仕事中のみゆみゆさんはいつでもまじめで真剣で、たくさんの思い出はがあるんだけれども、

今私が思い出すのはお仕事を離れたときのみゆみゆさん。
どんなことかっていうと、
 

うちの猫が赤ちゃんだったころ、初めてうちに来てくれたとき、「うわー、実家っぽい!素敵!」(古い家なんですよ)と言ってくれたこと。
 

猫たちを脅かさないように、そう~っと、床をほふく前進して
「みゆみゆさん!ちゃんとお掃除してないからお洋服が汚れますよ!」と言っても、「だいじょうぶです」といって、小さいからだをますます小さくして振り向いた丸くてかわいいお顔。
 

それから、みゆみゆさんのお宅に伺うと真っ先にみゆみゆさんに「お願いします」とブラシを手渡されぽんさんとちーさんのブラッシング。
これがみゆみゆさんちの猫たちへのご挨拶がわりだったこと。
 
みゆみゆさんの33歳のバースデーイベント、みゆみおゆさん家で他の声優さんたちや梅先生とパーティのていで撮影でしたが、本当にパーティでしたね。ピザを、なんども暖めてくれてありがとうございました。
 
今はもう芸能界を引退した西舘さをりちゃんと3人で三茶の焼き肉にいったとき、近況報告や、引退してタイで子育て頑張ってるぽんちゃんの話とか、恋バナとかしながら

3人で和牛セット6人前を食べて、食べ過ぎた!もう入らない!と思った矢先に「すいません、冷麺ください!」と言ったみゆみゆさん。

「さをりも!」と言う声を聞いたとき、こいつらの胃袋はいったいどうなっているんだろうと思ったし、

そのあと、さらにカフェに移動してまでアイスクリームの乗っかったパンケーキを食べた二人に散々私は「どんだけ食うんじゃ!お前ら人間じゃねぇ!」とか汚い言葉を言って、笑ったのでした。
 

その時店員さんに撮ってもらった写真、「とりお」っていうLINEのグループ作ったのに、写真だけ残ってて、みゆみゆさんのLINEが消えてて、とても悲しいです。

みゆみゆのまねっこをして買ったクマのスタンプ、悲しくて使えなくなってしまった。
たくさん、書ききれない思い出。
 


みゆみゆさんはほんとうにいい人だから、天使みたいな人だから、お友だちも大勢いて、ファンの方にもとても愛されていましたから、本当は天使で、天国に帰ったんだなーと思うことにします。


 
みゆみゆさん。

「ともぴーさん。」って呼んでくれた声が、いまでも耳に焼きついています。
あなたの声は非常に特徴的なので尚更です。

色々な話をしたこと、まだ続きもあったんだけど、次はみゆみゆさんが焼き肉をオゴってくれる番っていうことになってるから、

私がいつかそちらに行った時にお願いしますね。

それまで、こっちで頑張ってみます。
 
48zlbehvnaap4fpeeviuavztxfyt4zl5cb7
 

|

« お米deマラカス!野菜deアート! | トップページ | 2016年もいきます! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ともP書いてくれてありがとう(/_;)

投稿: けんた | 2015.11.26 23:28

こんにちは。
松来さんには直接お会いしたことはありませんが、玉ニューで一所懸命さを感じられました。早すぎます。
私も何度もコメントを書こうとしましたがうまくまとまりません。
それでもなにか書きたいので、とりとめもなく書かせていただきます。
私も親しくしていた友人がなくなったときに何の言葉も出てきませんでした。
とはいえ、想いを記した勇気に感謝します。中野先生は松来さんにとっては仕事仲間というよりはお姉さんやお母さんみたいな存在だったのではないでしょうか。逆にいえば中野先生にとっては妹の様な存在に感じていたからなかなか言葉にできなかったのだと思います。
天国で松来さんに胸を張って会えるようにポジティブに頑張っていきましょう。
松来さんのご冥福をお祈りし、まとまらないままですが失礼します。

投稿: akio | 2015.11.27 11:06

ひさしぶりにこんばんは。
愛が一杯のブログありがとうごさいます。すこしだけほっとしました。

投稿: Kyon | 2015.11.27 22:16

けんたさん

読んでくれてありがとう!

Akioさん

読んでくれてありがとうございます。
やっと自分なりに一区切りしました。これからも頑張って生きていこうね。

きょんちゃん

お久しぶりです!読んでくれてありがとう~❤❤❤

投稿: | 2015.12.02 23:01

はじめまして。こんな時にだけコメントごめんなさい。
あまりに突然の報せに混乱し、松来さんの面影を追い求めてネット上をさ迷っているファンの方々が多くおられると思います。ご本人と親交のあった方々はつとめて明るく発信をされていますね。ですが、さほど熱心なファンでもなかった私ですら消化出来ずにいるというか、まだまだ悲しみ足りないというか…。
松来さんの面影の欠片を見られた気がします。発信ありがとうございました。

投稿: ニャク | 2015.12.06 13:22

ニャクさん

このような暖かいコメントありがとうございます。
実をいうとまだ信じられません。何ということのない日常の思いでの数々が、まだ鮮明すぎるんです。
発信してよかったです。

投稿: | 2015.12.17 17:51

こんにちは。おひさしぶりです。
松来さんの訃報には本当に驚きました。玉ニューが終わった後は時々松来さん、鈴村さん、櫻井さんのチェリベを聴く位でしたがまさか、体調を崩され入院されている事も知りませんでした。松来さんと病気なんて全く結びつかなかったし。
玉ニューはかなり録画保存しているので宝物になってしまいましたが・・
本当に松来さんの冥福を祈るばかりです。

投稿: umesuke65 | 2015.12.31 10:04

Umesukeさん

コメント頂いたのに気がつかなくてお返事できぬまますみません。
おひさしぶりですね。
未だにぴんとこないんですが…
とにかく生きている私達は、日々を懸命に生きるしかないですね。
元気で行きましょう。

投稿: | 2016.02.18 00:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松来未祐さんのこと:

« お米deマラカス!野菜deアート! | トップページ | 2016年もいきます! »