もりもりだくさん
昨日のN響のコンサートは、憧れの高木綾子さんがソリスト
綾子様はモーツアルトフルート協奏曲第1番ト長調K.313を
相変わらず麗しい音色に酔わせていただきました
アルバムもいっぱい買っちゃった!
さて、昨夜の雪が凍結した朝
いつもの倍の時間をかけてすぎの木生活園へ
紙のお皿を使って、節分の鬼のお面をみなさんと作りました
切る
塗る
貼る
編む
などなど
作業工程がたくさんあるにもかかわらず、みなさん根気よく丁寧に頑張りました
そっち方面にせっかく出向いたので、ランチは久しぶりに西荻窪の海南チキンライス夢飯へ
うまー!
相変わらずうまー!!
食べたらとっとと三茶のオフィスへ
盛りだくさんの一日でした
今から夕飯作ります
では、またね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
節分の面ですね
個性があっていいです~
投稿: まいたん | 2012.01.26 14:11
とも子先生こんにちは。
鬼の面か・・幼稚園のころ作ったような。
紙皿でこんなにちゃんとしたのができるんですね。
投稿: kyon | 2012.01.27 11:37
☆まいたん さん
同じ素材なのに、違うものができるんです!
☆kyonさん
また童心に返って作ってみては?
投稿: | 2012.02.10 14:24