できる範囲の継続的な支援
余震や原発問題など、まだまだ日本は緊張の中にいます。
今回の震災を伝達するために、繰り返し巻き戻しては、テレビの悲惨な画像をカットしてきたメディアの編集にかかわる人たちだけでなく、
だんだん、東京に住む一般の人たちにもPTSDのような症状が出てきてるように思います。
子どもの夜泣き、おねしょ、パニック
悪夢、フラッシュバック、離人感
胃痛や不眠などなど
被災地から離れた東京でもこのような状態なのです。
被災地はいかばかりか・・・と思います。
セラピストとして今すぐに、自分が出向いていくべきではないか?という思いは、
日本中のセラピストが感じていることでしょう。
私のかかわりのあるカウンセラー団体2箇所に問い合わせたところ、「ボランティアセンター側の受け入れ体制が整っていないから、現在、避難所でのボランティアニーズはありませんが、今後のニーズに合わせて協力要請する場合がある」との事でした。
ちょっと頭を冷やして、そんなことも踏まえて、今後、セラピストとして息の長い支援ができたらいいな、と思います。
でも、いくぞ東北
それまでは、ここ東京で、自分のできることをやっていくつもりです。
東京にいる私たちにできることは
不安から行動を起こすのではなく
愛から行動をおこすこと
それを基準に考えれば、おのずと行動は決まるはずです。
以前、ラジオ番組に出させていただいていたときお世話になったディレクターの鎌田麻子さんから久しぶりに連絡をいただきました。
彼女の故郷は福島県南相馬市
沿岸地域では、津波の被害でたくさんの方が犠牲になりました。
屋内退避状態で、物資も満足に届かず、ほぼ地震翌日のまま放置されているそうです。
放射能の関係で、なかなか放送もされない中、地元の声を少しでも聞いてもらいたいと、ホームページを立ち上げたそうです。
南相馬市に義援金を送るため、Tシャツを作ったそうです。
売り上げはすべて南相馬市に送られます。
原子力発電が今後どうあるべきか、という話は
ここではしません。
でも私が強く思うのは、次の世代の、子どもたちの世界が廃棄物まみれになってはいけないということ。それだけです。
↓↓
NO MORE NUCLEAR
南相馬の復興
では、またね
| 固定リンク
« 元気を | トップページ | おひさしぶりです。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
不安からの行動より愛からの行動ですよね。
うん、そうだよ。
投稿: kyon | 2011.04.04 15:29
私達に出来る事といったら、募金くらいしか思いつきませんが…。
あとは暗い気持ちにならないようにする事ですね。
地震酔い、今日はきません。治ったかな。
投稿: 裕美子 | 2011.04.04 19:03
中野先生こんばんは。
私も余震、原発事故の収拾を願う日々です。
そして、被災された方が笑顔を取り戻してほしいと思います。
できる範囲の継続的な支援…私は義援金を微々たることしかできません。
でも今の気持ちを長期に、持ち続けられるようにしようと思います。
子供たちが生きる世界のために。
投稿: akio | 2011.04.05 20:51
原発の問題を議論するとき、賛成派の人は「うちの近所になければ賛成」って条件がつくと思うんです。
いまこそ、消費しすぎたわれわれを反省してエネルギー問題を考えるときですよね!!
(*^-^)
投稿: けんた | 2011.04.06 00:08
久しぶりですけどともP先生、こんばんは・・・。
先程も余震がありましたけど先生の地域は無事でしたか?
私も早く余震が終息してくれる事を願っていますが・・・。
とにかく、ともP先生も今後の余震には気をつけて下さいね・・・。
投稿: ジゴ教信者 | 2011.04.08 00:42
はじめまして。私もカウンセラーのはしくれとして、東京で通常営業をしていることに焦りを感じていたものです。仕事を捨て現地に?生活は?など心配は尽きず、しかしカウンセラーとして役に立ちたいという思いがありました。
先生のブログを読み、できる範囲で継続的に、という言葉に救われました。私も長期的支援を視野に頑張ります。
投稿: ハイジま | 2011.04.11 14:10
長い事ご無沙汰ですけどともP先生、こんばんは・・・。
前回の書込みから1ヶ月以上経ちましたが如何お過ごしですか?近況報告してくれると此方も安心します・・・(「玉ニュー」住人全員の共通した心境だと思いますが・・・)。
先月神玉・・・と言うか、ありささんが神社を再建する前に番組を卒業してしまい、凄く寂しかったですけど、昨日新しい住人が6人入居してどんな展開になるか気になります・・・。
出来れば番組に、ともPママさんも市長さんやさをりさん、そしてトシコ女子達と一緒に登場して、辛辣な意見(!?)・・・と言うかアドバイスをする所を見たかったですけど・・・。
あ、その前にともP先生は新入居者6人とお会いになりましたか?ママさん先生と新人6人との掛合いも楽しみです・・・。
とにかく、放送時間の変った「玉ニュー」にともP先生の登場が楽しみです・・・。
それでは・・・。
投稿: ジゴ教信者 | 2011.05.07 20:45
久しぶりですけどともP先生、こんばんは・・・。
最近便りが無いので寂しいです・・・。
月1でも構いませんから、便りを出して欲しいです・・・。
投稿: ジゴ教信者 | 2011.05.17 00:31
ともPさんおひさしぶりです
災害派遣から戻ってきてしばらくたちますが、情緒不安定な状況が出てます。
投稿: 変態ブラザーズ | 2011.07.20 18:52