ご馳走&仕事おさめ&フルート発表会とどんどんいっちゃう2010・・
あっちゅう間に・・
クリスマスも終わりましたね~
昨日近所のスーパーに買い物に行ったら、係りの方がクリスマスからお正月商品への大掛かりな入れ替え作業をしていらっしゃいましたが・・・
洋風から和風へチェンジ!!という感じですね。
よくよく見ていると、密封包装のテリーヌとか鴨のローストとかってそのままお正月もイケるわけですから、最初っからその手の商品はクリスマスのシールとか貼んなきゃ良いのにね・・と、思っちゃいました。もったいないねー(-ε-)
どちらにしろ、このあたりの切り替えが毎年不思議でおかしくて、そのダメっぽさ(だめじゃないんですけど)が、日本人の柔軟性なんだなあ・・・て近頃は思えるようになりました。
なんだかんだいっても、ウチもクリスマスやりましたしw
お正月もばっちしやりますww
今年もまた、とりさんをローストしたりとコース料理を家族にふるまい、日ごろの主婦業がテキトーなのの罪滅ぼしを(笑)
スープはフォンに蕪とたまねぎを入れて煮込みました!(フォンに使った鶏肉はお正月に活躍!)
前菜は鯛のカルパッチョ、
オリーブとクリームチーズをドライトマトとをアーリオオーリオで和えました。
それからパルマのプロシュート、
メインはとりさんのローストとフォアグラのソテー。
デザートは今年は手がまわらず、トップスのチョコレートケーキで
アメリカだかイタリアだかフランスだかわからない取り合わせですが・・・
今年の大ヒットは、フォアグラのソテー
これは、そんじょそこいらのレストランに負けないお味 (と自画自賛)
ふかしたジャガイモをスライスして表面かりっとソテーします。
それに、バター(バターはケチらないこと!)でこれまたかりっとソテーしたフォアグラをのせ、マンゴーチャツネと白ワインで煮詰めたソースをかけて出来上がり。
まねしてもいいよ~~~
ベリーダンスの師匠レッスンが24日にあり、あのフォアグラをどう料理してくれようか・・と悩んでいたところ、フレンチも詳しい師匠桂子先生が相談にのってくださり完成したレシピ
ほんに、チェロの演奏もさることながらなんでも出来る桂子先生、、、宇宙人だわきっとw
先生のお陰で何事もチャレンジし続けることを学びました。ありがとうゴザイマス!!
そうこうしているうちに、フルートも無事発表会を終え、いつものようにイタリアンで打ち上げ~~~!!!
みなさん腕が上がっていて、嬉しいやら焦るやら。
フルートの師匠さおり先生、この方にはほんに、ジャンルにとらわれず、型にはまらず、しかし決めるところは決める
というかっこいいハンサムな生き方を教わりました。
ことしもありがとうございました
ああなんだか、感謝のうちに年が暮れていきそうな予感です。。。。
よかった~~
では、またね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハンサムな生き方って良いですね。
ともPもよいお年を〜。
って、もう一回位更新するかしら。
投稿: 裕美子 | 2010.12.27 18:11
こんにちは。
今年も本当にあとわずかになりましたね。
僕は今回も大晦日からのんびり過ごして元旦はウィーンフィルだと思いますが・・
しかし、ボリュームありそうな食事ですね。
投稿: umesuke65 | 2010.12.27 19:39
とも子ママこんにちは


豪華な手料理ですねぇ
私はその料理のおこぼれにあずかりたいです。
いよいよ年の瀬ですね。…相変わらず実感が薄い私ですが。
今年もとも子ママにはポジティブな進路を開通させていただきました。ありがとうございました。
…飲み過ぎないように
投稿: akio | 2010.12.28 10:12
とりさん美味しそっ
フォアグラなんて家でたべたことないっ
いいな~
投稿: まいたん | 2010.12.28 10:50
すげーよともPすげーよ
投稿: ケロッグ | 2010.12.29 01:31
ともPお久しぶり!
家族で過ごすクリスマスか~(笑)うやらましいなあ
投稿: kyon | 2010.12.30 11:38
☆裕美子さん
ほんと!ハンサムウーマン憧れますよね
☆umesuke65さん
私も!ウィーンフィル楽しみにしてます
投稿: tomokov | 2010.12.31 13:07
☆akioさん
のみ過ぎないようにしよう・・と毎回思うのですがね~この時期はどうも
☆まいたんさん
フォアグラ、簡単で美味しいよ
投稿: | 2010.12.31 13:09