« ナントカはかぜをひかないといいますが・・ | トップページ | 今日は休肝日 »

『みな李』さよなら音楽会

私の街、吉祥寺がまたまた激変しようとしています。

ユザワヤもISETANも、三月に閉店


少し前には、近鉄百貨店が三越へ、三越から大塚家具、それから今はヨドバシカメラになりました


近鉄の8階に入っていた懐石のお店は隠れた名店だったし




ユザワヤ地下のスーペルバッコは、イタリア文化会館の著名人であり私のイタリア語の先生Giuseppeが

『東京で一番うまいエスプレッソを淹れてくれる店』といってはばからないし・・・




そういったお店がなくなってしまうのは非常に寂しいものです


っていうか

ユザワヤがなくなったら、アートセラピーのための素材を何処で仕入れたらいいんじゃろう




さて、私も何度か、フルートの演奏をさせていただいた、お友達がやっている大好きな韓国家庭料理のお店、みな李が、12月をもって閉店になりました

27日に、『みな李のさよなら音楽会』と題し、

盛大にお別れ会をやります

韓国百菜食堂 minari ~みな李~

0422-28-7250

1_2














   


 

吉祥寺ゆかりのミュージシャンたちが、素敵なライブをやります

私は出演しませんよ、念のため・・・w

12月27日 (日) 15時開場 16時開演

おいしいご飯がついて、ワンドリンクつきで5000円だそうです。

まだお席があるみたいです


ライブじゃなくても、吉祥寺のオンマの味を食べに行くなら今月いっぱいですよ

じつは今日晩御飯食べに行ってきたのですが、

相変わらず、カワイくておいしいお店でした

Photo
海鮮チゲと黒豆マッコリ~

Photo_2

                                  

吉祥寺の名店がまたひとつ消えます




おせっかいものの私はミナさんさぞや落ち込んでいるでしょう・・

と思い、「これからどうするの?」とおずおず尋ねたのですが、



あちこちから飲食のプロデュースを手伝ってほしいとお声がかかっているようで・・・

でもとりあえず、しばらくはゆっくりしたいとのこと

・・てことは、また遊べるねえ~~~




優秀な人は、どうあれ大丈夫なのですねえ。

そういえば、スーペルバッコも、銀座に移転だそうで・・・

頑張ってほしいものです



わたしも頑張りますよ~~


では、またね

|

« ナントカはかぜをひかないといいますが・・ | トップページ | 今日は休肝日 »

コメント

こんにちは。
ユザワヤ閉店ですか?伊勢丹も?
ついこの間北海道物産展覗いてきたばかりだったのに。
やっぱり今の状況が影響しているのでしょうね・・残念です。
ユザワヤの地下は全くノーマークでした。年内にでも一度行ってみたいです。

投稿: umesuke65 | 2009.12.13 20:12

え~~!みな李閉店ですか?!
ともPのフルート演奏、一度聴いてみたかったのに。旨くていい店がどんどんなくなりますよねえ。そのうち、飲食はマクドナルドとピザハットだけになったりしてね。なんかの映画みたいに。

投稿: 玉子おじさん | 2009.12.14 01:40

吉祥寺ってたしか住みたい町ナンバーワンだよね

アド街っく天国でしか見たことないですが、吉祥寺ってなんか憧れます(//▽//)

投稿: まいたん | 2009.12.14 18:07

とも子ママおはようございます。…みな李さんが閉店されるのですね。すごく残念です。
さすがに27日は行けませんが、あの素敵な店の雰囲気、美味しい料理を味わいに行っておかなければ後悔しそうです。
自宅から片道2時間半近くかけても

投稿: akio | 2009.12.15 09:30

みな李さんも良いお店だったと思います。今年1月には、自分にとってのサプライズもありましたし(^^)!

商売が成り立つ条件と、その商売の内容が比例しないのは解りますが、いろいろなお店が無くなっていくのは残念です。
休養された後の復活に期待しましょう

投稿: ねずみ | 2009.12.15 13:50

とも子センセイとそのご友人がみな李でのコンサートの回を重ねるごとにフルートが上手くなっていくのが印象的でした
素敵なお店でした。閉店までにまたいちど行きます。(いつものようにこっそり)

投稿: kyon | 2009.12.15 20:56

みな李閉店ショックです

李監督ファンで、諸々の噂聞きましたが奥方のレストラン閉店とは。

でも李家は必ず復活します。自分は信じてます!

投稿: blackdiamond | 2009.12.15 21:42

吉祥寺変わってしまうのですね
いいものは残してほしいけど・・・
ハモニカ横丁だけは守ってほしいですねー

投稿: あけ@派遣さん | 2009.12.16 12:47

トモピーお久しぶりです


もう一年がたってしまいますね。今年は例の第九は行かないんですか?
自分はN響に行く予定です。

投稿: ごんざ | 2009.12.17 00:35

お気に入りのお店がなくなるのって超ツラい

なかよしがだしてるお店がなくなるのはもっとツラい

投稿: きぬよ | 2009.12.17 21:46

とうとうともPのフルート演奏を聴かずに閉店か…


無念であります。

投稿: 響 | 2009.12.21 08:03

☆umesuke65 さん

ユザワヤ地下はなんといってもスーペルバッコ
バールで軽く一杯もオツですぞ
そして何気に子豚の中華やさんで子供とラーメンたべたりしてますw

☆玉子おじさん さん

ピザハットだけ
ありましたね!なんかの映画・・・サンドラブロックと誰かの・・・

☆まいたんさん

吉祥寺はほんとうに好きな街です
サンダル履きもびしっとおしゃれもなんでもOKなおおらかさがありますね

投稿: tomokov | 2009.12.21 22:11

☆akioさん

ほんとうに来てくれるなんて、とても嬉かったです
寒い中、ありがとうございました

☆ねずみさん

体調不良の中、きてくださってありがとうございました
外は寒いけど、心がとてもポカポカになりました

投稿: | 2009.12.21 22:14

☆kyonさん

こっそりなのか
でも私を見かけたら、声かけてくださいね

☆blackdiamondさん

はじめまして
きっと、想う気持ちは届くと想います

☆あけ@派遣さん さん

ハモニカ横丁ねー!
怪しいお店がいっぱい
ほんと、残してほしいです

投稿: | 2009.12.21 22:16

☆ごんざさん

もちろん、第九ばっちりチケットゲットしました
楽しみですね

☆きぬよ さん

そうねー
いろいろありますね

投稿: | 2009.12.21 22:19

☆響さん

どこかで演奏させてもらえたら、きてくださいね

投稿: | 2009.12.21 22:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『みな李』さよなら音楽会:

« ナントカはかぜをひかないといいますが・・ | トップページ | 今日は休肝日 »