軽く歴史を語る
自転車を買いました
といっても
やっぱりママチャリですが
今まで乗っていた自転車は私が赤ちゃんを育てていたころから乗っていて
当時、ママチャリ界のベンツ と言われていたマルイシ自転車のふらっか~ずCOMO
これは、よかったです。丈夫だしぐらつかないし、赤ちゃんを乗っける前かごがハンドルの真上についてるんで、漕いでる時ガニマタにならない当時これって画期的だったの。
全盛期は、赤ちゃんを前かごに、幼稚園児を後ろに乗っけて毎日走ってました。
体力あったなあ・・・
そうだ、そういえば、あの自転車は木村拓哉さんとカーチェイス(ちゃりで)をした事のある自転車だった
当時、家がご近所だったんですよ
まだ、ご結婚前でしたね。
交差点で、木村さんをお見かけしまして、
なんと、木村さんもママチャリでw
横顔があまりにも美しくてガン見の私
あっつーい視線を感じて、木村さんは、信号が変わると同時にスタートダッシュ
つい、つられて追っかけちゃったのー
木村さんは、ものすごい速さでご自宅方面に消えていかれて
おもわず
「木村さん、左右確認」
って言いたかったです。
そんなこんなで、赤ちゃんたちは成長し、私よりよほどデカくなっていったわけでして、
例のベンツも籠なんかを改造して、普通のママチャリとして使用していたのですね。
でもさすがにあちこちガタピシと・・・
で
このたび、長年連れ添った自転車を卒業し、
純粋なママチャリを購入しました~~
じゃーん
←かごとかサドルとかいろいろカスタマイズしてみました
なんだかー
ちょっとばかり思い出にひたったり
昔といえば
中学一年生からの友、天才プログラマであり、8歳も年下の哲学者とケッコンしたナオミが
ゴスペルシンガーとして舞台に立つというので行って来ました
ナオミは中学生のころ、ママが看護士さんで忙しく、寂しい思いをしているので私は絶対専業主婦になるの
とのたまっていたのですが、
いまや家長?としてばりばり働き、料理上手な優しい旦那様とラブラブDINKS生活
人生、わかんないもんです。だから面白い
ALL RIGHT
ALL RIGHT
毎回、ラストに歌ってくれるゴスペルコーラス。
ALL RIGHT いいじゃん、気にしない。
気持ちの晴れるいい歌
すごくよかったよ
では、またね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自転車格好良いですね。荷物もばっちり入りますし!
自分の自転車もカゴが大きくて荷物がたくさんはいります。
買い物の際も、サイクリングの際も大活躍の愛車です。
投稿: ようこ君 | 2009.09.17 22:14
ママたちがbabyを乗っけて公園にいるとうらやましい
っ
まいもbabyがほしい
投稿: まいたん | 2009.09.18 13:09
ともPも色々やってらっしゃるけど、ともPのお友達も凄いですね。
ゴスペル上手く歌えたら、かっこ良いだろうな〜。
投稿: 裕美子 | 2009.09.18 16:50
自転車って思い入れありますよね
中学の時乗ってた自転車で遠くまで行ったのを思い出しました
投稿: あけ@派遣さん | 2009.09.18 23:32
ともPの新米ママ時代か
可愛かったでしょうねぇ。
あ、すみません

今もかわいいです
投稿: 玉子おぢさん | 2009.09.19 18:42
キムタクとママチャリでカーチェイスって
投稿: きぬ | 2009.09.20 01:42
とも子ママこんにちは。
ママチャリで子供を乗せている母は強い!たくましい!そう思います。
自転車といえば、私は小学生の頃に乗っていた自転車にだけ名前をつけていました。「サイク○ン号」と。どのように乗っていたのかは想像の通りです!
コメデ…もとい、アートセラピストの友のゴスペラーシンガーさんもきっと酒好きなのでしょうね。
投稿: akio | 2009.09.20 09:43
久し振りですけど中野先生、今日はです・・・。
来年のカウンセラーの試験、合格すると良いですね。陰ながら私も応援したいと思います・・・。
自転車で凄い武勇伝をお持ちなんですね。それが現在でも「玉ニュー」で凄く・・・、いや、とても素敵に活躍されている原動力になっているんですね・・・(今回の「玉ニュー」での先生も素敵でしたよ・・・(苦笑))。
話が変りますが来月交流会が開催されるんですね。今度こそは交流会に参加したいと思います・・・。
それでは・・・。
投稿: ジゴ教信者 | 2009.09.20 13:29
ゴスペルかあ。いいですね。
いちど、どっかの教会でホンモノみたいなあ。
投稿: kyon | 2009.09.21 11:35
こんにちは。素敵な想い出をお持ちのようで羨ましいです。
新しい自転車も良さそうです。
ともPもですがお友達も活発で楽しそうですね。男(自分)は負けちゃいそうです。
取り敢えず僕は登山の疲れを癒しますです。( ̄▽ ̄)
投稿: umesuke65 | 2009.09.22 06:11
後ろのかごがなんか生活感あふれてますね(^^;;
ひったくり防止の網なんかを付けると更にヾ(^^;
投稿: ももP | 2009.09.25 02:52
☆ようこ君
ようこ君は自転車でどこまでも行きますよね
私も遠出をしてみたいです
☆まいたんさん
んー
babyかわいいよね
投稿: tomokov | 2009.10.04 23:35
☆裕美子さん
ほんとですね


なんといってもゴスペルは参加することに意義があるのかもとおもいますよ
かなり気持ちよさそう
☆あけ@派遣さん
冒険ですね

すごくすごくいい思い出ですね
投稿: tomokov | 2009.10.04 23:38
☆玉子おぢさんさん
あ、ありがとうゴザイマス
☆きぬさん
ほんとよ

ほんとなの
投稿: tomokov | 2009.10.04 23:40
☆akioさん
akioさんのスピードきょ・・いやバイクのご趣味の原点はサイク○ン号なのですね
☆ジゴ教信者さん
交流会、今度はお会いできるといいですね
お待ちしています
投稿: tomokov | 2009.10.04 23:43
☆kyonさん
ああー・・教会のはまたすごい迫力かもですね
☆umesuke65 さん
登山ほど、体力いるスポーツはないですうう

でも、テッペンの景色は、最高ですね
☆ももP さん
引ったくり防止の網

いいね
それで防寒の手カバーを・・・w
投稿: tomokov | 2009.10.04 23:47