お百姓さんになりました(;´▽`A``
訳あって、お暇をもらい実家におります
家庭菜園というにはけっこう大きな畑にトマト、ナス、春菊、サラダ菜、ピーマン、アスパラ、ゴーヤ、葱、カリフラワー、ピーナッツ、じゃがいも・・・などが育てられております
でも、しばらく手付かずになっていたので雑草が~
せっかくの美味しいお野菜がむだにならぬよう、奮起してしばらく私が育てることにしました
隣の畑のおじいちゃんとかに聞いたりしながら頑張って畑をきれいにしています
しかし・・・・
エライつかれるのう・・・
本物のお百姓さんって偉いなあ
などと、家庭菜園レベルでこの体たらくぶり
午前中いっぱい、頑張って草取りをしました
←すっぴんで失礼します何事も形からはいります
・・・しかし汗だく
←みてみて!今日はナスと春菊を収穫しました
思わず、とれとれをナマでかじってみたw
甘~~~
←採れたてナスと春菊のペペロンチーノ風パスタを作りました~
最高~~~っす
・・・・いやしかし・・・・
筋肉痛です・・・・
今日中に筋肉痛?これって・・・?( ̄ー ̄)ニヤリ
では、またね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とも子ママこんばんは♪
似合いすぎです。私の母よりも!!
暑いからちゃんと休みながら、こまめに水分を補給してね。決して無理はいけませんよ!
「ビールが美味い!」って書いてありませんがやっぱり呑んだのでしょうね。
投稿: akio | 2009.06.27 23:38
これって・・・・?若いってことよね?
と、言いたいのだろうが○×△・・!
投稿: ケロッグ | 2009.06.27 23:42
百姓はきついっけんがそれなりの見返りがあっかん楽しい商売だべな。おらいもそれなりん地べたがありゃ百姓やりてぇっけんが、先立つものがねぇっかん、でぎねぇだ。(千葉弁)
投稿: ぺけぺけ(貧乏暇無) | 2009.06.28 00:18
なかなかお似合いですよ。
しんどいけど、顔晴るべぇ♪
投稿: 銀紙 | 2009.06.28 08:23
とも子先生ぇ
にあいすぎ
もんぺ姿萌えな男性が群がるとおもいます
ヤバいです
投稿: kyon | 2009.06.28 09:54
ともPさん、こっちでは初めまして
ノーメイクでも可愛いです。
うちにも猫の額のような家庭菜園があります。
ニラにネギ、ピーマン、イチゴ、大根が植えてあります
投稿: 変態車ブラザーズ弟 | 2009.06.28 20:49
きっといい運動&カロリー消費になるにではないでしょうか。
春菊のパスタ、良いですね〜。
とれたて野菜ではありませんが、作ってみたいです。
投稿: 裕美子 | 2009.06.28 22:17
パスタ美味しそうん~
ともPキマってますよ
投稿: まいたん | 2009.06.29 00:16
芸の幅が広いですなあ(*^_^*)さすがですね。
採れたての野菜料理を食わせてもらえる人が羨ましい。
投稿: 玉子おじさん | 2009.06.29 18:23
チョイ久ですけど中野先生、今晩わです・・・。
えぇ~!?先生の姿を見てビックリしました。
まさかセラピーを廃業して農婦に・・・、なんて事は無いですよね(笑)。「玉ニュー」にヒデオ(前?)市長やさをりさん、そしてトシコ女史達と一緒に登場する先生をテレビで観るのが楽しみなのですから。録画になってしまいますが・・・。
実は私の地元でも農家の野菜の直売所が割りと多くあります。値段が安いですし、野菜類もとても美味しいです。
画像のナスを見てナスのオイル焼が食べたくなりました・・・(苦笑)。
それでは・・・。
投稿: ジゴ教信者 | 2009.06.29 19:47
ともPこんばんは
農mingともPかわいいです
野菜たっぷりでヘルシーですね
投稿: きぬ | 2009.06.29 21:25
こんにちは。素敵?なお姿ですね。
昨年、北海道に里帰りした時親戚の子に連れられて行った先でとうもろこしや枝豆やプルーンを採らせてもらった事を思い出してしまいました。食べても本当に美味しかったです。
投稿: umesuke65 | 2009.06.29 22:33
畑仕事楽しそうですね
自給自足の生活ができたらいいですね
投稿: ピエール | 2009.07.01 05:38
☆akio さん
もちろんのみました


いい汗を書いた後の一杯は格別でした
☆ケロッグさん
え

だめ
☆ぺけぺけ(貧乏暇無)さん
千葉からようこそいらっしゃいました



ところで千葉ってそんな立派な方言があったのですね
投稿: tomokov | 2009.07.01 15:49
☆銀紙さん
コメントいただけて光栄です

がんばる・・顔晴る・・いい言葉ですねえ
☆kyonさん
そんなに似合う似合うといわれるとその気になってしまいますw
☆変態車ブラザーズ弟さん
ねこの額というわりにたくさん育てているのですね
収穫が楽しみですね
投稿: tomokov | 2009.07.01 15:52
☆裕美子さん
ほんと、いい運動になります


時間を忘れて汗かいてます
☆まいたんさん
パスタはほんとに美味しかったよお
☆玉子おじさんさん
芸というわけでは

でも結構むいてるかも
投稿: tomokov | 2009.07.01 15:56
☆ジゴ教信者☆さん
ナスはいま本当においしいですよね

セラピーは廃業しないんでこれからもよろしくお願いします
☆きぬ さん
そう、野菜中心の毎日です
☆umesuke65 さん
うわあ
採れたたてのとうもろこしほど美味しいものはないですううう

北海道で農業・・・・スケールが大きそうです
投稿: tomokov | 2009.07.01 16:00
☆ピエールさん
いつか、そんなことをしているような気がします
投稿: tomokov | 2009.07.01 16:02
ともPこんばんわ。自分はリタイア後は田舎暮らししたいと思ってます!新鮮な野菜うまそうす!!
投稿: 響 | 2009.07.01 23:13
ともPこんにちは。
畑といえば夏休みにおばあちゃん家に行ってのお手伝いを思い出します。そういえばこれから暑くなってくると日中に農作業ってやらないんですよね。おじいちゃんが早朝か夕方に畑に行ってました。
冷蔵庫でなく氷水で冷やしてあるトマトやキュウリ、これでもかってぐらいに茹ださってるとうもろこしが恋しいです。
老婆心ながら旦那さんが何をしたかはわかりませんがなんとか許して帰ってあげてくだ……あ、そうじゃない?
投稿: NM+ | 2009.07.03 08:46
☆響さん
畑のお野菜は手で触れていると元気をもらえる感じがするよ。不思議~
☆NM+さん
氷水でひやしたトマトやキュウリだって



素敵すぎます
そういえば、昔おばあちゃんちではスイカが井戸水で冷やされていました
幸せな記憶~
投稿: tomokov | 2009.07.06 22:20