« 2008年7月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

生きるとは、自分の物語をつくること

またまた・

超~お久しぶりです

美味しいものもすっかり秋の味覚でございます

今年はサンマが油が乗るのが早くっておいしいですねえええええ

我が家には七輪がないのですが、あれがあったらさぞかし・・・・と妄想の毎日です


さて突然ですがこどもの学校の校長先生が小学校通信のなかで印象深い文章を書かれていたので書き記しておきます

校長先生とは彼が算数を子供達に教えていた現役のころからのお付き合いで、雑談中には失礼ながらあだ名で呼んでしまったりする間柄です。

というのも、彼のやわらかい優しい人柄がそうさせるのだけれども、

彼の書いたものを読むと、優しいなかに真理を守り抜こうとする強さを感じて、襟を正すこともしばしばです


「生きるとは、自分の物語をつくること」  河合 隼雄 小川洋子著


この本について、彼が教育者の立場から考えたことを書いておられました。
この本は、去る2007年7月19日に亡くなられたばかりの、私の尊敬するユング派の心理学者河合隼雄氏と、「博士の愛した数式」で知られる小川洋子さんとの対談と、長いあとがきによって構成された本で、おおきく頷いてしまうような内容がたくさん語られていて好きな本です。

(校長先生の学校通信から抜粋)

河谷氏のカウンセリングの現場で感じられたことについて。河谷氏のいうカウンセリングでのカウンセラーとクライアントの関係は教育現場での先生と生徒、あるいは家庭での親と子の関係のあり方によく似ていると私は思う。(クライアントを子供に置き換えることもできる。)
どういうところか挙げてみる。

・ 悲しみを自分に取り入れる。心がよそへ行っていたら必ずばれる。心はそばにいる感じが大切。

・ クライアントは沈黙の中で心をとぎすませ目の前のカウンセラーがどれくらい信用できる人か見極めようとする。

・ カウンセラーはちゃんと話を聞いて望みを失わない。中途半端な励ましは放り投げているのと同じ。

・ 偶然なできごとによって助けられることがある。これはクライアントの内的必然というものであってカウンセラーの力ではない。

・ カウンセラーはたくさんの選択肢を持っていてその中からぱっと最善の方法を選ぶ。

・ クライアントがよくなる事でカウンセラーが成長する。
・・・・・云々。

校長先生が、河合先生でいうところのカウンセラーを教育者に置き換えて考えたように、
カウンセラーとしてだけではなく、親として、大人として、表現者として、あるいは今まさに育っている後輩達に対して、などなど、『一見、うえにたっているように見えるもの』にすべてを置き換えることが出来るのではないかと思ったしだいです。

一見、発信する側に起こりがちな『おごり』は、成功そのものがあたかも自分だけのちからによってもたらされたような錯覚に陥らせがちです。

たとえば、つい最近私も、一人のクライアントの方のダイエットのメンタルサポートをしていて、その方が見事に目標を達成されたのですが、それはそのクライアントの方がご自分で気づかれ、なりたい自分に近づいたのであって、私が「痩せさせた」のではありません。一瞬、自分が凄い力を持っているかのように感じられるかもしれませんが、これはカウンセラーのちからではありません。
成功するために私がしたことは、常にクライアントに対して誠実でいたことくらいだったでしょうか。

どんな人にも、その人の人生の物語がある。
自分の人生の主役は自分。


そしてカウンセラーは、クライアントの人生がちゃんとなりたい自分になっているかを一緒に全力で考えること
驕らず、自分の内なる声を大事にしよう、誠実でいよう

と襟を正したともPでしたよ

では、またね!!


追伸:

先日「玉ニュータウン」の収録後、9月生まれのお友達w市長の中の人、キャサリンの中の人、さをりちゃんのささやかなお誕生会が開かれました


イッチイの中の人がバースデーケーキのお運びBOYだったのですが、エアコンの風が強くてろうそくが何回も消えちゃって大変でした

コージーコーナーのケーキ、私もご相伴に預かりましたよ
でも夜もふけていたのでともPはキャサリンの中の人と半分こにしていただきました

Hi3b0079

もちろんさをりちゃんはがっつり食べてたよw!惚れ惚れ~~

| | コメント (16) | トラックバック (0)

今年の夏の美味しいもの大賞!

賞といってもなにか与えられるわけではありませんが

まごまごしていたら夏が終わってしまった・・・

ブログ、辞めたって本当ですか?ってよく聞かれるんですが、やめてません

すいません、更新があまりにも遅いですね

時間がたつのが早すぎて、ほんと、一日があっというまで・・・

気がついたら夏が終わってました



今年の夏は公私ともども忙しすぎました

ものすごく勉強になったこともあったし
幸せをかんじたり
何がしたいか、自分の求めるものがより明確になったり


求めるものといえば、最近、杉並区の障害者施設で月一回ですがアート活動の講師をさせていただくことになりました

利用者の方たちと触れ合っていると、なにか本当に忘れていたことを思い出させてもらえます。

月並みですが、すごくあったかい気持ちになります。大事なものをもらえます


だから、芸術活動を通して、利用者の方、保護者の方、職員の方、みんなで、表現できるよろこびを分かち合いたいです

がんばるぞい

こんなチャンスを頂いたことに感謝です





しかし身体がちょっとお疲れ気味なので今日は家でお休みしてます

こんなにゆっくりしたのはいつ以来かな~。

しばらくはにわかマクロビ信者となって自然食で内臓もすこし休めることにしまーす

やることは一杯あるんだけど(ワークショップの段取りとかイタリア語の宿題とか)とりあえず今日はお休み。





さて、今年の夏もいっぱい食べた飲んだ

A級グルメもB級グルメも堪能した~


予言どおり、屋台グルメにもチャレンジしたしね!


そんなわけで、勝手にランキング発表~



【第三位!!】

豚の角煮  手前味噌ですが最近の得意料理なのー。

ちゃんとコメのとぎ汁で下湯でしたり八角とかもいれるんです。

Photo_2






 

【第二位!!】かっちゃん家のヤングコーン

ご縁あってある農家の方にとれたてを頂きました。ほんっとに美味しかった・・・

思わず生で食べてみた。普通やらないそうですが、それほど美味しかったのです。

Photo_4


 








 

 

 

 

【第一位!!!!】栄えある大賞は、郊外某所の宇治金時アイス乗せに決定~~~
ミルクの割合といい、あんこの甘さといい・・・・もう・もう・それはそれは美味しかった・・・・

Photo_5






 

 

高級ちっくなレストランや料亭のグルメももちろん素敵でしたが、今年の夏はこんなかんじでした



では、またね


Photo_7


 




 

| | コメント (25) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年10月 »