恋愛心理学☆男のバリア
>「お前、ケンカ売ってるんか?」なんて思ってしまうのも男の本能なんでしょうかね。
という先日のねずみさんのコメントを受けてひとつ。
一般的に、男性は、「理論バリア」といわれる境界線があり、そこに侵入してくるものを攻撃するという習性があるそうです。
そして精神的に若いほど、その攻撃性というのは理論的否定より感情的否定が多くを占め、怒り狂うこともあるようです。
ねずみさんもおっしゃっていたとおり、若いときほどムキになった、というのも頷けます。
そのバリアの中身は次のとおり。
1、自分の信念
2、自分が現在進行中の仕事(あるいは趣味)
3、自分の尊敬する人
これらを少しでも否定されると、自分が全否定されたと感じ、猛反撃します。
特に相手が「自分より格下」と判断したものに対しては相手をねじ伏せ倒すまで攻撃するそうです。
記者が政治家に突っ込んだ時、生徒が教師に間違いを指摘した時、部下が上司に食って掛かった時・・・
などがこれに当たりますが、
意外と多いのが、女性が男性に意見したとき。
男性側が女性に意見するとき、けっこう女性側はその男性の理論性に尊敬もできるものですが(そうでもないですか?w)、逆はそう簡単にはいかないようです。
これは、女性は耳からの情報を整理しやすいのに対し、男性は目から入った情報のほうが整理しやすいからと言うこともありますが、(話を聞かない男、地図が読めない女より)
女性が男性に意見するときは、よほど注意を払い、彼の誇りを傷つけないような方法をとらないと、意見をきいてくれないばかりか、特に女性蔑視傾向の男性にいたっては先ほどの「格下攻撃」でひどく傷つけられることがあるので注意が必要です。
そして逆に、そんなシチュエーションでも、オトナとしての誠実な対応をしてくれる男性なら、信用してもよさそうですね。
では、男性に意見するとしたら、どんな言い方が有効なのでしょう?
つづく。
みなさまからのアイディアもおまちしていまーす チュー(*≧з≦)ノ⌒☆
←カラオケ映像。尾崎紀世彦さまご本人が!!
ねずみさん、サンキューでした~☆
ではまたね!
| 固定リンク
「恋愛」カテゴリの記事
- プチ恋愛心理学☆後悔しない技術!(2007.12.20)
- プチ恋愛心理学☆褒める技術!(2007.12.14)
- プチ恋愛心理学☆『メールちょうだい!』(2007.11.03)
- プチ恋愛心理学【ごめん、ちょっと忙しいんだ】(2007.10.19)
- 恋愛心理学☆都合のいい女(2007.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうだそうだ!まったく同感です。
はい。
私は、基本的に男には自尊心を凹ませないように
女には、同調するように心がけています。
あと高慢ちきな男に有効なのは反論せずに「哀れむような白けた視線」ですよ。
これは効きます。
投稿: eiji | 2007.09.11 18:05
昔付き合っていた男がまさにこれにあたりました(トオイメ
「逆ギレされた」という記憶が無数に(苦笑)
きっと私の言い方に問題があったに違いありませんが、もうちょっと話をきいてくれないものかと何時も感じてました。
話を聞いてくれるようなテクがあったなら、私だって今頃は…ρ(-ε- )イジイジ
投稿: kyon | 2007.09.11 18:38
さんざん気持ちよくさせてくれたら話ききます。( ´ー`)
投稿: ケロッグ | 2007.09.11 18:42
まぃの彼氏さんはなんでもこころよく聞いてくれるょ=^ェ^=
でも、会社の上司に、ニコウエの先輩(女)が泣かされてる!先輩のほうが絶対言い分が正しいのに…ある日逆ギレ事件があり、それ以来なにかにつけてイヂワルなんだょ。男のイヂワルって結構エグいと思いました(T.T)
投稿: まいたん | 2007.09.11 20:39
ぉぃぉぃ、その画像は^^;
私は失敗から学んだパターンです...( = =) トオイメ
投稿: 向かいの土々呂 | 2007.09.11 21:14
あぁ、まさにそういうタイプでしたよ…。(遠い目
私と自分の母親にはそういう態度だったなぁ。
最大限に気を遣っていたんですが、難しかったですね~。
投稿: まーじぇりー☆ | 2007.09.11 23:24
やはり格好良いですね、紀世彦さま。
父親が書いてある通りの典型のヒトだったような気もしないでもありません。
投稿: ようこ君 | 2007.09.12 00:47
ブログ見て、いきなりビックリ!(ノ゚O゚)ノ
ふと思ったことをネタにしていただき恐縮ですm(__)m
男女間の話題の中でこんなことを言うのもなんですが、同性から仕事上の関係で、これを出されるとキビシイですね…。
好きでもない相手から攻撃を受け、かなりへこんだ経験もあります。年上の大先輩達からですよぉ。格下に見てるんでしょうね。でも、今回のともPのコメントで、納得して気持ちも楽になりましたよo(^-^)o
人間の秘めた攻撃性を知ることも、大切なんですね。知れば多少なり対応は可能ですから。
画像は「また会う日まで」ですか?いい歌ですよね!
投稿: ねずみ | 2007.09.12 01:23
ともPさん、どうすれば男性を徹底的にキレさせるかを研究したらどうでしょうか?
地雷源やレッドゾーンが見えてくると思います。
女性の意見は正しいのですけど、「何度も繰り返されたり」「その後の余計な一言」が嫌ですね。
男性に意見をする時は表情に気をつけましょう。
同じ内容でも「無表情(軽蔑)」「笑顔(好意)」と、その言葉に込められた感情も伝わってしまいますからね。
(誤解されて伝わる事もあります)
投稿: 杏仁豆腐 | 2007.09.12 05:44
理論バリア私も持っているやもしれません。
特に好きな人や尊敬する人を貶されると怒りますが、淋しくもなります。
はいはい、ともPさん!
自信家な男の心理が知りたいです(^O^)/
それほど好きでもない相手に「お前は俺を好きになって俺と付き合うべきだ」と言われ、なんでそんなに断言できるんだろうと疑問に思ったので;
投稿: ひさほ | 2007.09.12 08:00
☆eijiさん
「哀れむような白けた視線」ですか~。鏡で練習してみようかな(笑)
男女別のコミュニケーション心理、さすが具体的でわかりやすいです(,,・∀・,,)
☆kyonさん
もちろん心あってのことですが、言い方しだいで誤解されてしまうことってありますね(-ω-;)
☆ケロッグ さん
なにやら意味深ですがそれが正解w
☆まいたん
「女は陰険だ」ってよくいうけど、意地悪の陰湿さに男も女もないと私も思います。
過去に陰険な意地悪の現場をいままでたくさんみたし、されましたから(ー'`ー;)
☆向かいの土々呂さん
えへへ、画像使うチャンスを待っていたんだ
(=^m^)
☆まーじぇりー☆ さん
たぶん、一番あまえられる相手にそういう態度だったのかもしれませんね。
でも、やられる方はたまらないですよね(>_<)
☆ようこ君
あれまお父様が('◇'*)
では、うまくやる方法を知っておくと良いかもですね。
☆ねずみさん
えへへ、ねずみさんの心の広さに甘えて勝手にネタにしてごめんなさい。そしてありがとうございます。
同性どうしでも充分おこりうる問題ですよね。
不条理な上下関係はどこにでもあるものですけど、うまく切り抜けられる方法を知っておくと便利ですね!
ピンポン♪画像はまた逢う日までです(*^-°)v
地元の歌のうまい友達にリクエストしました。
☆杏仁豆腐 さん
>どうすれば男性を徹底的にキレさせるかを研究したらどうでしょうか?
えーー!(*ロ*;)
そんな怖いことを~~!
私男好きなのに(爆)
でも確かにレッドゾーンはみえるでしょうねw
それから、アドヴァイス非常に参考になりました、ありがとう(*^θ^)
特に、「何度も繰り返されたり」「その後の余計な一言」・・・・やりがちですねー。まったく。
言葉のみならず、エネルギー同士で会話しているんだってことを意識しないといけないですね。
☆ひさほ さん
尊敬する人ってしゅ○しゃまのことでつか?(*^^*) フフ
>「お前は俺を好きになって俺と付き合うべきだ」
これだけだとなんともいえないけど、印象として、「いっぱいいっぱいに虚勢を張っている感じ」が。ほんとうは自信が無くて一生懸命強がっているのでは?カワイイ気もします。
でなければ、真性のナルシストか、どちらかでしょうw
投稿: tomokov | 2007.09.12 22:43