恋愛心理学☆女が不機嫌な訳は…
さて、今回は、愛をめぐる男と女の食い違いに付いて。
多くの女が一番がっかりするのは、「彼がただ自分とエッチがしたかっただけ」あるいは他の「合理的理由(経済的援助や世話をしてくれること)」という真実がわかったときだと思います。
愛されていたのは自分自身ではなくて身体あるいは労働力のほうだったということを悟ったとき、女は男に失望します。
いい男ならそんなことはないでしょうが、彼がまだ発展途上の場合、女に身体を許してもらったことで自分が受容されたとおもいこみます。また、女が大地とつながっていることを潜在的に感じ取っているので、宇宙を支配したかのような気分とまではいかないまでも、かなりの度合いで満足してしまいます。
しかし、女はセックスを通して心が結ばれたいと思っています。
だから心が結ばれていて、絆を感じないと満足できないのです。
ですから、自分が愛されているかどうかを、彼の言葉やしぐさやちょっとした行動の変化、それらすべてを総合して判断します。
そのするどい観察力と直観力で、男が自分を大事にしてくれているかを見抜きます。
でも、ほとんどの女は自分がそんなことをしていることすら気が付いていないので、この言いようの無いイライラを、どこにぶつけてよいやらわかりません。
たとえば彼と一緒にいるのになんでこんなに寂しいのか、もちろん理路整然と説明することもできません。
母親が何もできない赤ん坊の幸せを願い、世話をし、無償の応援をするのがそれです。
いい女だったら、好きな男が何を求めているのか、どうなりたいかを察知して盲目的ともいえる応援をします。
もともと応援癖があるのです。それが女の本質です。
興味深いのは、応援された男のほうはびっくりするような力を発揮する。ということ。
過去に、女の応援で自信をつけ成功した経験が必ずあるはずです。
彼女でなくても、同僚とか、幼馴染だとか、もっと遡ると母親だとかに、
「あんたはすごい、天才だ」とかいわれているはずなのです。
どうあれ、感謝なくして成功はありません。一瞬の成功があってもそれが持続しないのです。
さて、女がイライラしているとき、多くの男は「その態度は何か」と怒るか、
「触らぬ神にたたりなし」とばかりに無関心を決め込みます。
「わたしをもっと見てよ」としかいえないのです。
女は、男が自分の幸せに無関心だったことに失望するばかりか、
自分の男がそうやって面倒なことから逃げる卑怯者だった、ということにさらに失望し、
そんな男を受け入れ、身体を許してしまった自分に腹をたて、イライラはさらに拡大していきます。
もっと悪いのは、女がイライラしていることにすら気が付かない男。
解決そのものより、解決しようよ、という姿勢。それが大事なのだと思います。
女が満足するのは、けしてセックスのテクニックではありません。
彼女が幸せなのか、苦しんだりしていないかと興味をもってくれているということでこそ、女は安心し、さらに恋心が燃えるのです。
幸せエンドルフィンは、エンドレス。
でも、お互いの思いやりの上でしかなりたたないのよね。
では、またね!
| 固定リンク
「恋愛」カテゴリの記事
- プチ恋愛心理学☆後悔しない技術!(2007.12.20)
- プチ恋愛心理学☆褒める技術!(2007.12.14)
- プチ恋愛心理学☆『メールちょうだい!』(2007.11.03)
- プチ恋愛心理学【ごめん、ちょっと忙しいんだ】(2007.10.19)
- 恋愛心理学☆都合のいい女(2007.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
凄い!凄いわかる気がします!!
男性にはもっと体ではなくて心をわかって欲しいと思います。
応援の話を見て
私も好きな人に元気で頑張って欲しいのでたくさんエールを送りたいと思いましたヾ(=^▽^=)ノ
投稿: ひさほ | 2007.08.31 05:12
人間最後まで やはり思いやりだーね?
投稿: ゆうゆう | 2007.08.31 11:26
いくつか拝見させて頂きました。
内容も経験も・・・非常に乏しく
浅いと感じました。
的を得てる部分も多々ありあますが、
もう出尽くしてる、借り物の言葉でし
かなく職業セラピストが書くものとは
到底・・・
一般人のブログならばありとは
思いますけど。。
そんな感想でした。
投稿: KAGI | 2007.08.31 11:39
☆ひさほさん
お互いにWIN&WINだと素敵だよね!
☆ゆうゆうさん
違う人間同士なのだから、お互いに思いやりながら歩いていけたらいいのだと思う!
☆KAGIさん
こんにちは!
知らない方からのご指摘なので顔が見えず残念ですが、わざわざ訪問し残してくださった言葉の意味を考えてみたいと思います。コメントありがとうございました。
投稿: tomokov | 2007.08.31 12:49
女の子がいいたいことをうまく代弁してくれている気持ちよさがあります!!
>KAGIさん
どこが浅はかなのか、言いたいことだけ言っちゃってますね。出尽くしているといっても知らない子だっていっぱいいるんだよ~。あなたこそ浅はかなのでは?
投稿: kyon | 2007.08.31 13:38
ふむふむ~~いつもながらお勉強になります(*´∀`)
彼といてもなんか寂しいのは心がくっついてないからなんだあ!彼氏はいつも「?」なんだよねえ(´・ω・`)悪気はないってゆうか…
ちゃんとその辺を言えればけんかになんないのかも…
投稿: kinu | 2007.08.31 14:06
何度も何度も、寂しさや解消できないイラつきを感じ
それでも原因も分からず
自分の弱さ、未熟さのためなんだと思ってきましたが
今回、ああ・・・もしかしてこれだったのね
と感じることが出来ました。
そして「愛とは、相手の幸せを思う気持ち」
私は相手の幸せを思えているのだろうかと
思いました。
投稿: しい子 | 2007.08.31 19:39
今回も色々と過去を回顧してしまう内容でした...( = =) トオイメ
投稿: 向かいの土々呂 | 2007.08.31 21:14
世の中の全ての男性に読んでもらいたいです!!
今まで何度も感じてきた「イライラ」が何なのかよ~くわかりましたっ!!
投稿: まーじぇりー☆ | 2007.08.31 21:41
たびたび、すいません。一度書き込んだので、
再度見にきました。誤解をされてる方が居るようです。
「浅はか」とは書いていません。「浅い」です。
意味が違いますよね?
もう一点。
別に悪意はないです。そう感じたなら、それは
謝ります。
ですが、正直に、それを職業としている人物の文章としては、
多面的に男女を見る視点に欠けている。
そう感じたから、コメントさせて頂きました。
男を(自分は男です)擁護する気もありません。
ただ、多面性を持って観察、研究し、整理し
情報を提供するのは、専門家には必要では
ないかと、そう思いました。
特に異性の感情はそれほど単純ではないですよ?
女性も複雑ですよね?
僕には
女性をある一面、もしくは2面だけを捉えてこれほど断定的にはとても言えません。
あまりにも女性は複雑で千差万別ですので。
ですので、男性を見る視点をもう少し掘り下げて
提供する方が、(あー解る解る、あたしもそんな経験した)で終る事無く、
じゃぁどう扱えば、より自分の望む環境に男を
もっていけるんだろう?
いう事まで考えられるのではないでしょうか?
オープンなブログですから、こーいった
コメントもたまにはありだと許して下さい。
けして悪気はないですから、でわ
長々とすいませんでした。
投稿: KAGI | 2007.08.31 22:25
イライラするのは様々ありますよね。
「愛」が足りない場合は、
一緒に解決する事が出来るけど、
イライラには他にも原因があったりしますから。
その原因をしっかりと見て、
原因にあった対応法をしないと
帰って逆効果だったりもするので・・・・・(^^;;
相手をよく見て理解をする事。
コレが一番大切ですよね(^_-)-☆
投稿: ダウ | 2007.08.31 22:27
女は応援が長けているってわかりますねー。
普段でも仕事でも何とかサンって凄い!というのを素直に表して応援すると、相手はさらに力を出せるのですね~。
投稿: ようこ君 | 2007.09.01 02:14
>KAGIさん
こういった限られたなかで完璧な論文を書けというほうがおかしいんじゃないんですかね?浅い(浅はかではありませんでした失礼)とかいうけど、共感してる人がいるわけだし、ともPのお陰でわたしはリスカや過食から救われたのね。恩人だと持っている人をすべてにおいて経験不足とか浅いとかいわれたら黙ってられないです。悪気が無いのならさいしょからもっと応援が感じられる文章を残すべきだと思います。
投稿: kyon | 2007.09.01 15:11
おやおや、にわかに荒れている模様。
コメントは許可制にしたら?
投稿: ケロッグ | 2007.09.01 18:55
女は「幸せを願ってもらいたい」と思い、
男は「自分の力で好きな女性を幸せにしてあげたい」と思っています。
ここにズレがあると思います。
余談ですけど、男性が筋トレをしている時に女性が近くにいると、一人で励んでいる時より20%ぐらい効果がアップするみたいです。
投稿: 杏仁豆腐 | 2007.09.01 21:37
おおきくおお~~~~っきく頷きました☆
こいったら語弊があるかもしれませんけど、この日記は、男の人が読んでもイマイチ理解できないような気がする…男はちょっとむかついちゃうのかな?わたしなんかは難しい専門書よりよっぽどわかりやすいし、核心をついてるとおもうよ。。。
女性だからこそ共感できることがいっぱい載っている。なんか、まいは目からウロコでうるうるしちゃいましたもん(TдT)アリガトウ
投稿: まいたん | 2007.09.01 22:14
確かに、彼女の不機嫌をいつものことか、ってほったらかしにしたりしますねー。
これってやばいことなのか(汗)
投稿: けんた | 2007.09.02 02:45
言葉を発する立場にいると、それに対する様々な意見が返ってくるのも自然なことだと思います。自分も日常茶飯事です(笑)
ただ、今回のKAGIさんのコメントが、どこまでのものなのかなぁと感じている一人です。
確かにともPは、人が抱く感情を解説する生業(でいいのかな?)に就いているでしょうが、この場は論文発表するところでもないのですから、説明最低限にわかりやすくブログ形式で伝えられればいいと思いますよ。私なんか、前回・今回の話は『ふむふむ』と思いながら考える材料にさせていただいてます。
KAGIさんには余計なお世話かもしれませんが、肩肘はらずに気楽に参加(という表現でいいんですかね?)されてはどうですか?
自分は男ですが、ともPのコメント読むと、全て肯定するつもりがなくとも、何気に頷いちゃいますよ。今回も『ふむふむ』ですf^_^;
どもPの言葉は、私にとって人生の杖ですよん!
投稿: ねずみ | 2007.09.02 17:08
今までの経験から頷く事や気付かなかった事もあり、かと思うとそうなのかなぁと(どうしても男の目線で考えてしまいますから。)思ってしまう事もあり考えさせられます。一つの今後の指針になるかもです。
投稿: umesuke65 | 2007.09.03 00:41
思いやりねーーー。
うなずく。
つい夫にやってしまうこと。
それは、小さく丸めて踏みつける。
文章にすると怖いですねーーーーーー。
夫に、君は男をたてない。といわれたことも。。。。。
そう、応援ね。 やってみよーー。
ありがとう。
あと、いろんなこと書く人いるね。
セラピストとは分析家ではない。
私はそう思ってるんだ。でも、時にそういうスタイルを求められる時もあるね。あなたは楽しく、心理学の門に入ってゆける道をつくっていると、私はいつも尊敬しているよ。
投稿: ちゃい | 2007.09.03 10:16
書いたのにのっていないみたい。
あれ?
今一度。
すごくうなずいたよー。
夫とこのことを話し合ったことすらある。。。ははは。
冷静に話し合ってくれる彼に感謝ですな。
女性が不機嫌に怒ると怖いよね。
今回いろんな、書き込みがあってtomocovのキャパがさらに広がってきたのかな。なんて思っていました。
求められることが、多くなるってことは、そんだけ可能性があるっつうことだ。
もし私だったら、セラピストは、分析家ではないと私は考えるので、いろいろ求められると、それはノーといいたくなるなーー。
きちんと、受け止めようとしている君が素敵だと思ったよ。
投稿: ちゃい | 2007.09.03 10:30
#ブログへの書き込みも お互いの思いやりの上で
成り立つ事でしょう
相方からの「愛」という大きな海原で
僕は今日もkeep puddling
波風立つと 漕ぐのも大変なの(笑)
投稿: にぃ。 | 2007.09.03 12:52
☆コメントをしてくださった皆様へ☆
たくさんの方から色んなご意見、励まし、ご心配のお言葉をいただき、本当に感謝しております!
今回はちょっとだけ物議をもたらしてしまったので、あえてお一人お一人へのレスは遠慮しておきますが、ひとつ残らず感謝しています。本当です!
偶然なことはひとつも無く、すべて必然だと思って学びにかえてゆきます!みんなありがとう!!
投稿: tomokov | 2007.09.04 00:40
「不機嫌な女性」で検索して、訪問させていただきました。僕の場合は彼女ではなく後輩なんですけど・・・。色々思い悩んでたんですが、読ませていただいて思い当たること少々あり、心が少し軽くなりました。
解決に向けてがんばろうと思います。
(6年前の記事ですね(^_^;))
投稿: | 2013.06.07 00:10