私ほど日本酒の似合う女はそういまいが
久しぶりの更新です。
こう暑くてはみなさん色々頭が働かないようです。
カウンセリングに来るお客様も減りがち。
あったかい地方の人のほうが鬱になりにくいってなんだかわかるような気がする。
それはそれでいいことですね。
でも、悩みがあっていらっしゃるのもいいですが、目標を達成するための近道をさぐる目的でもぜひいらしてくださいね。ビジネスコーチングなどとはまた一味違った自己啓発ができると思います。
さて、金曜日は中学時代からの友人と飲みに行きました。
久しぶりに会った彼女の第一声、
「あっなまPだ・・・・」
何、生Pって(笑)
数年前に10も年下の学者のオトコを捕まえ、ゴハンまで作ってもらっているという男前プログラマの彼女に連れて行かれた店。
しぶい・・・
渋すぎる・・・・
だいたい、店内オサーンしかいないではありませんか。
なんか、ラビリンスなかんじです。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
ともP感激しますた!焼酎も各種取り揃えておりました!
ビール注ぎ機も発見しました!!こりゃ泡がちょうど良くていいね。
彼女がそこでプロポーズをされた店だというので一応名前は伏せておきます。
新宿西口の某所です。
って!
ここでプロポーズ?!
かっけえ~~~~!!
ここであなたがプロポーズしたんだったら完璧だね!とか言ったらしゃれになってねーよ!って怒られたりして。
あまりに感激していっぱいのんじゃった(´∀`*)ウフフ
つまみも安くて美味しかった・・・・
もう、秋刀魚が出てるんですね。初物を刺身にしてもらいました。
日本酒は酔っぱらっちゃうからやばいんだけど・・・・
でも今日は特別ウっ(しょっちゅう特別)
雑賀(さいか)~~~ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
美酒の設計~~~~ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
遊穂~~~~ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
味の違いが画面では伝えられないのが残念です!!
すいません、また記憶喪失です。
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
でわまた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
刺身で日本酒。いいですねぇ!自分も大好きです。昔は5合くらい軽く飲んでたんですが、最近自分も記憶を無くしやすいので…。(^_^;ゞ
昨年末と今年の春には地球の重力に負けて転倒。肩の骨を折っちゃいました。
でも、おいしいお酒とつまみがあると、ついつい飲み過ぎちゃうんですよね。懲りないこんな 私はアル中でしょうか(w
投稿: ねずみ | 2007.08.05 14:50
ともPさんも焼酎を飲むんですね♪
うちの父も焼酎が大好きでお酒のパッケージ(?)をビンから綺麗にはがして保存してます!
楽しい気分だとお酒進みますよね\(^O^)/
以前はしゃぎすぎて生まれて初めてベロベロに酔っ払いました。不思議な体験でした。
ともPさんはお酒強そうに見えますが酔いやすいんですね!
投稿: ひさほ | 2007.08.05 14:59
おおお・・・ともPもこういう居酒屋とか行くんだ。
ともPは高い店しか行かないイメージでした。
っゆうか女二人、オッサン飲みかよ。悲しいぜ!
自分もまざりたい・・・・・
投稿: ケロッグ | 2007.08.05 17:14
せんせー間違ってまーす。
8歳下でーす(自滅)
ツマミもお酒も旨かったね。
次は焼き鳥やだー(笑)
…オサーン飲みですまぬ(^^;)
投稿: じゃに | 2007.08.05 19:12
記憶喪失・・・恒例ですか^^;
今度の土曜もヨロシク哀愁♪
投稿: 向かいの土々呂 | 2007.08.05 20:45
良さそうな雰囲気のお店ですねー。
何だかお酒を知っている人が集っているようなイメージを持ちたくなります。
自分はあんまり日本酒は飲まないようにしています。それこそ記憶がt(以下略)
投稿: ようこ君 | 2007.08.05 22:35
いいですね~。
噂によれば、酔ったセンセイはテレビ以上に面白いそうですね。
いつか酔ったなまP(笑)に会いたいです!
投稿: kyon | 2007.08.05 23:42
mixiから訪問。
初カキコですが・・・
お酒は、最高ですね。
「男女関係」関係なし。
お酒の話題が肴になって・・・。
楽しい酒。
愉快な酒。
悲しい酒。
しらける酒。
など・・・
話がいっぱぁ~ぁい。
人生勉強の、教科書みたいです。
今後ともよろしく!。
投稿: マイペース | 2007.08.06 00:03
↑
お!!マイペースさんが侵入してきた(笑)
「泣くも酒、笑うも酒、されど仲良きかな(^^)」
オイラの人生の転換期に、必ず酒が付いております♪
これからもマイペースさん共々、
よろしくお願いでございます(笑)
日本のお酒と「の○べ○横丁」とともPの酒人生に
『かんばぁ~い』(^^)/▽☆▽(^^)
投稿: ダウ | 2007.08.06 02:08
なまP面白いですね。
「とりあえずなまP!」
「なまPジョッキで!」
なんて・・・(笑)
投稿: けんた | 2007.08.06 12:11
オサーン系の居酒屋萌え~\(~δ~)/
kinuわ日本酒派でーす。焼酎のめないの(/_;)
投稿: kinu | 2007.08.06 19:15
日本酒も好きですが、最近はビールか焼酎ロックなワタクシおぷです。
ともPと一緒に飲みに出かけたら、スッゴい楽しいだろうな…(^^)
いつか、ともPと飲みに行く機会が実現出来たらいいですよね。
ともPと飲みたいと思ってる人は他にもきっといるハズ。。。
投稿: おぷ。 | 2007.08.06 20:22
…今晩はカワハギ(肝付き)、塩辛、焼き銀杏に焼酎でした。昼間は近江の酒蔵で利き酒。
京都まで来て何してるんだか。(爆)
投稿: まーじぇりー☆ | 2007.08.06 22:27
42歳、オサーンの私はお酒がほとんど飲めません。でも、埼玉県の某川越市駅近くには行きつけの飲み屋「味い○▽△◇」があります。私はウーロン茶を冬場はホット、夏場は氷なしでやっています。つまみはマグロが安くて、美味くてお勧めです。洋二郎君あたりと是非…なんて。飲みすぎて壊れないでくださいね。
投稿: akio | 2007.08.07 00:24
僕も日本酒が好きです。量は飲めませんけど。最近はこういったお店には行ってませんけど久し振りに行ってみたい気分になりますね。
投稿: umesuke65 | 2007.08.07 00:25
☆ねずみさん
飲んで記憶が途切れるのはやはり歳・・・?!
(;・∀・)
あわわわ・・・・
き・きをつけないといけませんね。ガンバロウ・・・
☆ひさほさん
お父様はほんとに大事に飲んでいらっしゃるのですね。呑み助の鑑!!
ともPはこんなに酔ったりしなかった人なんだけどね~~・・・オカシイ・・・・
やはり歳というつっこみはなしでw
☆ケロッグ さん
オッサン飲みこそが大人の女の醍醐味です!!
そこにオトコはいらないのよwごめんねルパンw
☆じゃにさん
あー、8も10も一緒だがや。
焼き鳥いいねー。
女同士はオサーン飲みに限る!
☆向かいの土々呂さん
恒例ってわけでも・・・いやはや・・・w
☆ようこ君
やはり?
やはり日本酒は記憶がt(以下略)?
そうかー、私が飲みすぎたんじゃなくて日本酒が(違
投稿: tomokov | 2007.08.07 23:04
☆kyon さん
・・・・それはガセねたです!
酔ってもわたくしは普通です!!
☆マイペースさん
いたいた、ここにも呑み助がw
飲まなくたっていい人生はおくれますけど、飲んでもまた違ったいい人生ですね。
ほんと、面白いですよね!!
☆ダウ さん
ともPの酒人生・・・ってあなた!( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!
よいこのみんながあらぬ誤解をするじゃーないのよ~w
でもまー、とりあえず乾杯(´∀`*)
☆けんた さん
わ、わたしが欲しいの?(自爆)
投稿: tomokov | 2007.08.07 23:13
☆kinuさん
kinuちゃん若いのに日本酒はとは渋いね~!
焼酎もきっと奥が深いんだろうけど・・・
私も、日本酒を飲むときはとって置きw
☆おぷ。 さん
ここにも呑み助が!(・∀・)
もし素敵な企画があれば現れるかも知れませんww
☆まーじぇりー☆ さん
なんだか、めちゃくちゃ魅力的なツアーなかんじですけど・・・・!
きっと仕事なんですよね?よね?ww
☆akioさん
42歳といったらオサーンの世界ではまだまだヒヨッコですなw
○▽△◇・・・やたらときになります(´Д`;)ノ
☆umesuke65 さん
たまには良いです!
初物を食べることが多いです。
もちろん東を向いて笑っていただきます!
'`,、('∀`) '`,、
投稿: tomokov | 2007.08.07 23:23
ともP~~~~~
オンエア見ました…
正直ちょっとがっかりでした。ともPにいってもしょうがないけど…
鈴様が吼えたあれはどうなったの?
会場のあの盛り上がりは?
悲しいよー…
投稿: 鈴☆愛 | 2007.08.08 01:56
鈴☆愛さん
なんともはや・・・
あれですね!あれを放送するのは難しかったのかもしれませんね。
投稿: tomokov | 2007.08.09 14:25