アートセラピー体験会で学んだこと。
お仕事と趣味とボランティアと家庭が(ああら、しらないうちに優先順位がw)とっても忙しくて、気持ちは元気なのに身体がついてゆかなーい。
なんだか立ち上がれなくて、昨日の夕方から今日のお昼まではぐったりとしておりました。
「いいかげん、休みをとりなさい」という天の声と思ってだらだらとしておりました。
まー、そうはいっても主婦たるもの、6:30には起きてお弁当つくり、洗濯、掃除、買い物、食事作り、こどもの習い事の送り迎えだけはやらなくてはなりません・・・
って、休んでないじゃん、わたし!!
というわけで、温泉などにでかけてゆっくりしなければ、やすめないもん!!と、遠まわしにつぶやいてみる。
思えば、ちょっと前になりますが、2・18のビタミンカラーズさんでのワークショップ体験会では、遠方よりはるばるやってきてくれた方、SNSつながりで以前より交流があったものの、お友達を誘ってはじめて参加してくださった方、体験会では初の男性参加者(そのわりには妙に溶け込んでいました)、福祉関係の方などなどが、非常にいい雰囲気の中で業種や年齢を超え、自分の心を見つめなおし、それをシェアしあえたことは、ファシリテーターにとってこの上ない幸せでした!!
それから一ついえたのは、表現の自由があたえられることは、人間にとっても重要なことだという再確認です。
とくに心の中身を表現し、それがまわりに承認されることは、人をより豊かに、強くしていくと感じたのでした!
ある参加者の方が、SNSで日記にかいてくださったので載せさせていただきました。
アート「トモPー」!!(笑)
正確には「アートセラピー」です・・・・(^^;;)
今日(日付が変わったので昨日かな)、
アートセラピーを受けてまいりました!!(^^)
「癒し」「セラピー」に最も縁が無い(笑)
と思っていたオイラでしたが、
mixiの「イベント」コミュでの「トモP」の
コメントをキッカケに参加をしてきました。(^^)v
いつもはブラウン管を通して見ていた方が
今日、目の前にいて非常に緊張するのかと
思いましたが、実際はその事を何も考えず、
普通に話をしてました(笑)
「マインド・フルネス」を受けているときの事。
↑
(リラックスして自分の内面と向き合う状態)
リラックスに集中する作業なのだが、
リラックス状態に近づいた時、
「最近、リラックスする事に専念した事が無かったな」と
ふと頭に浮かんだ。
最近「頑張る!!」ばかりだったからな・・・・・
今まで緊張状態にあった、自分に気が付き
リラックスする事が出来る
大きなキッカケになりました(^^)v
リラックスをした状態から、
プレイセラピー(行動療法)を通して
自分の心にあった「悲しみ」「苦しみ」を
浄化する事が出来ました!!
(^^)v
人には心に「安らぎ」「癒し」が
必要だなと感じた一日でした!!
(^^)
ああ、こんな感想をみていると、リラックスをする方法を人につたえているわりには、自分がリラックスすることを忘れている毎日だということに気がついたりして!!(ノ∀`)アチャー
それから、わかちあうことの重要性を認識されていた方、答えは自分の中に必ずあることに気づかれた方・・・。
ほんとうに、幾つになっても学ぶことっていっぱいあって、教えているようで、教わっているもんです。感謝、感謝。
いちどワークショップを一緒にやると、すごく心が繋がる感じ・・・。それはきっと、心の中をわかちあったから。
また、皆様にお会いできるのをこころから楽しみにしています。
景気付けにネイルを変えてみました!
情熱の赤!!
ド迫力・・・w
ではまた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネイルが凄く綺麗ですね!!
(*^^*)
「いちどワークショップを一緒にやると、すごく心が繋がる感じ・・・。それはきっと、心の中をわかちあったから。
↑
確かに皆と心が繋がった感覚がありました(^^)
来た皆は表向きは何にも現れていなくても
心の中に背負ってきているもの理解しあうことで
「(心に抱え込んでいるのは)自分だけじゃないんだ!!」
って事が判って、安心感を持つ事が出来ました。
分かり合えることって素晴らしいなって事を
強く感じました。
(^^)v
また開催する時は、「同じ仲間」にも
声をかけてみよう思います。
(後は仕事で休みが取れる事を願うばかりだけど(汗)」
投稿: ウッディー | 2007.03.01 00:50
景気づけの赤で、また休みが無くなるのでは?w
ピンクや黄色のパステル色でポワ〜ンてするとか、
時にはターコイズ色など青系で静寂してみるとか。
投稿: にぃ | 2007.03.01 10:40
☆ウッディーさん
ありがとうございます!!!
ワークショップに男性がいるのは珍しいので、どうわかちあっていくのか楽しみにしていましたが、心の奥の話は男も女もないですね。
休み、とりましょう!お互いに・・・w
☆にいやん
あっ・・・ほんとうだ!
休みとりたいといいながら、気合入れまくりですねー。そうやってわが身に鞭打ってしまうのは悲しい性やね・・w
投稿: tomokov | 2007.03.01 21:44
アートセラピーですかー。なるほど。正解の無い物を自分の力で作り上げるって楽しそう。自分にとっての「楽しい」はストレス解消に直結だったりします。
投稿: ようこ君 | 2007.03.02 23:45
お世話になりました〜〜!
私は個人的にはあまりリラックスというものは意識してなかった
のですが
集中することを忘れたなっていう発見がありました。
アートって誰でもすぐに集中モードになれるってことが
ひとつありますよね。
家事とかでもいいんだろうけど
日常の中の何かだとどうもよけいな事を考えてしまって
つかれちゃうんですよね。
それから、新しい事を常に発見できる先生ってすてきですよね。
ところで、その爪でお米といでも大丈夫なんですか?
ジェルってやつですか?
私もやってみたいんだけど
お米の事を考えると^^;
投稿: まるあ | 2007.03.03 10:23
☆ようこ君
なかなか、わざわざ道具を揃えてこどものときのようにお絵かきや工作はしないもの。
フラワーアレンジメントやお料理教室のように、役に立つ何か・・以外の「製作」って、すごく楽しいものですよ!ぜひ一緒にやりましょう。
☆まるあさん
こちらこそ、とても楽しく有意義に過ごさせていただきました!ありがとうございます。
ツメは、カルジェルという塗料でツメを塗りたくっております。一本は折れたので偽者ですが、他は自爪です。
家事は、カルジェルならバリバリできます!
米とぐなんて、ノープロブレム。
鰯もさばけるし(爪で)キェベツの芯だって・・・w
投稿: tomokov | 2007.03.03 23:29
えええ!!!爪が包丁代わりにw
そっかー
それは魅力的ですね!!
まねしてみます!
投稿: まるあ | 2007.03.04 01:32
☆まるあさん
ええ、そうですとも。
気に入らなければ相手をニャーっと引っ掻いたりw
投稿: tomokov | 2007.03.04 15:27