ビートたけしさんのモノマネ珍事件その後
雨が降ったりやんだり、はっきりしない毎日ですね~。
しかし、tomokovは今、来週水曜日にフルートのミニライブ(どこでやってるかは内緒です)に参戦するので猛練習中です。
雨降り上等!です。
ソロで参戦する曲はフォーレの「シチリアーノ」。
こーんな簡単な曲なら、ら・く・しょう!と思ってたらそうでもなかったとです。
意外とピアノの伴奏と息が合わないとあっという間にバラバラと取り返しの付かない結果になる曲だということが判明。
本番100%の力を出すためには120%の練習が必要なのです。
「努力は人を裏切らない byハマコー」
シチリアーノっていえば、若いころシチリア出身の男の子とちょいとお付き合いしたことがあります。
おもえば彼は、「俺はイタリア人ではない、シチリア人である。」ということを繰り返し主張していました。
どう違うのさ?!
と若きtomokovは思っていましたが、その違いについてはいまだに判明していません。
だれかイタリア人とシチリア人の違いについて語れる方、tomokovまでご一報ください。
そのシチリア人の彼とは言葉の壁がとてつもなく厚すぎて、(彼は日本語&英語が下手すぎる&tomokovはイタリア語&フランス語が下手すぎる)あっという間に終わってしまったのですが、あのときほど大学四年間で、第二外国語をせっかくフランス語にしたのに、「サヴァ?」と「ジュテーム」と「アン・ドウ・トロワ」しかわからない自分を呪ったことはありません。
現在にいたっては、「フランス語でなんか言って」とか言われようものなら
「麻布十番~!」などと親父なギャクしかいえないこのテイタラク。
(アザブジュウバンはジュバ~~ンと伸ばすのがコツ。)
さて、そのシチリアーノの彼ですが、一日百回くらい「Molto bella!」とかいって髪をナデナデしてくれるあたりは、さすがラテンの血、もしかしてあれがtomokovの人生のピークだったのでしょうか(苦笑)
言葉なんて関係ないわ!愛があれば!と思ったけど、将来のことを考えて(なんだかんだ言ってまじめ)なんとかコミュニケーションをとろうとして渋谷の「日伊学院」にまで通ったワタクシ。
ああ、乙女のバカ心・・・
バカといえば、先日出演させていただいている「関口さんⅡ」のクイズムリオネアというおバカコーナーで、ついにtomokovがビートたけしさんのモノマネをするというtomokov至上今世紀最大の珍事がございました。
タケダディレクターにはバージンを奪われたというかんじでしょうか・・・
もうお嫁にはいかれませんわね?とりあえず(謎)
どうしてくれるんでしょうか・・・(笑)
実はその収録日、唐橋充さんが久しぶりに出演されていまして、その大珍事の収録後、傷ついたtomokovをやさしくいたわってくれたんですよ。
誰がってあの唐橋充さんがですよ。
すごくね?
すごくね?
楽屋にて。
カラハシ 「あ、お久しぶりです、ともp先生。あれ?どうしたんですか?泣いたりして」(泣いてないけど)
tomokov 「あっカラハシくうう~~ん!!」(チャンスとばかり甘える)
カラハシ 「いったい何があったんですか?!」
tomokov 「タケダDがひどいの!いやがる私にビートたけしさんのモノマネをさせたんです!」
カラハシ 「それはひどいっすね・・・かわいそうに・・・」
tomokov 「ひどいでしょ?」
カラハシ 「で、どんな風にやったんですか?」
tomokov 「は?」
と、いうわけで、あんなふうにこんな風にとご説明したわけですね。
すると、カラハシくんは腹を抱えて笑い、
「だめですよ~、ビートたけしさんは自分のこと『ビートたけしです』とかいわないっすよ!」
と誰かと(あのクラゲ)同じことをいうなり立ち上がり、
「ビートたけしさんのモノマネはこうです」とか言って、自らtomokovにレクチャーしてくださったのですよ!!!
カラハシ 「えだまめこのやろう! ・・・ハイどうぞ」
tomokov 「えだまめこのやろう!」
カラハシ 「ばかやろうこのやろう! ・・・ハイどうぞ」
tomokov 「ばかやろうこのやろう!」
・・・・・・どうよ?
いまさらレクチャーしてもカラハシさん・・・・と思った次第ですが。
唐橋充さんにモノマネのレクチャーしてもらう人なんてそうはいませんよね?(自慢)
カラハシさんやさしいでしょ?でれでれ。
・・はっΣ(゚Д゚)
これって・・・もしや暇つぶし? ・・・・福祉の一環?
いやいや、これは純粋に彼のtomokovへのやさしさということでファイナルマンダーです。
プラス思考でGOです!
シチリアーノからこんな話に発展してしまいましたが、なにしろ今回のテーマは「イケメンのためならつい何でもしてしまう」という乙女のバカ心についてでした(笑)
どうか、イケメンだけど不良のかた、特に売れっ子ホストの方などはtomokovに近寄らないでくださいましね(笑)
ではまた!ちゃお~!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おもしろい。おもしろすぎる。
投稿: ちゃい | 2006.07.21 07:43
あっはっはっは。
最近えらくトバしてるよね。
ビートたけしには爆笑させてもらったわ~。
投稿: じゃに | 2006.07.21 10:52
なぜにここまで面白い?
パワフルやね~~
投稿: ミチコ | 2006.07.21 14:08
今度、コマネチやって下さいっ!!!見たいっ♪
ってか一緒にやりましょ~♪
シチリアーノ…
日本人で言えば「俺は九州男児だぁ~!」と同じニュアンスでしょうか…?
シシリーの人も同じようなことを…。。。
古くからの島の血と伝統と誇りでは…!?
投稿: hell | 2006.07.21 14:55
ムリオネアでは大いに笑わせてもらいました。新境地の開拓ですね。(爆)
シチリア人の話は日本で言ったら博多の人間が福岡と博多を区別しているとか昔、ユーゴスラビア共和国の頃、クロアチア出身の人が「自分はユーゴ人ではない。クロアチア人だ。」と言っていたのと同じ事?スペインだとか向こうではこう言った話が多いようですね。
投稿: umesuke65 | 2006.07.21 23:22
☆ちゃいさん
いや~、それほどでも。(ノ´∀`*)ってほめてねーよw
☆じゃにさん
おぬし、見たのですね・・・ヤハリ
マンダー獲得おめでとうございますw
☆ミチコさん
もう疲れ果てましたよ。
┌(_Д_┌ )┐もー逆立ちしちゃうw
☆hellさん
「おいどんは九州男児ばい!!」っていうあれですか!
あちこちで「一緒にコマネチやりましょう」ってアナタ・・・(爆)
☆umesuke65 さん
開拓してないっす!してないっすから!
ユーゴとクロアチアか・・・そっちの方がなんか、社会派なかんじでカッコいいかもw
投稿: tomokov | 2006.07.22 01:39
ビートたけしさん見ました~
ムリオネアはじめて見た回が、これだったんで「tomokovさん、すっげぇww」と惚れなおしていました。
お二人の「楽屋コント(レッスン?)」見たかった。
唐橋師匠の指導で、きっとパワーアップしたことと思います。次回たのしみですワクワク♪
投稿: zero | 2006.07.24 00:39
☆reroさん
げげげ・・・初回が~~(気絶)
い、いつもはもっと普通の人なんですよ。
しんじてくださーい!
投稿: tomokov | 2006.07.24 12:01
私も九州男児です。
鹿児島ですが、なにか?( ´_ゝ`)
投稿: イレブン | 2006.07.25 22:26
☆イレブンさん
やはり、九州男児は何かが違うとですか?
その何かが知りたか!
投稿: tomokov | 2006.07.26 00:34
火曜日オンエア見ました。
「そいつあいえねえな」って先生!!
浮気してんのかー???
投稿: 絹ちゃん | 2006.07.26 23:20
☆絹ちゃん
そんなゼータクなことしてませんね。
売れるものは臓器くらいです(違?)
投稿: tomokov | 2006.07.26 23:21
ご無沙汰してます。
『あっという間に終わった』というのはどのぐらいの期間なのか、それだけが気になったのでした。
ナンダコノヤロ。
投稿: Toshiki | 2006.07.27 20:24
☆としきさん
お久しぶりです。
活躍してますか?(夜の銀座で)
あっいうまの「あっ」ですが、ほんとにドップラー効果がわかるくらい「あっ」というまですた。
ナンデダロ~ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ~♪
投稿: tomokov | 2006.07.28 00:42