アートセラピーワークショップ2連チャン
話が前後しますが、8/23に三鷹芸術文化センターにて「光」をテーマに小学生向けのワークショップを開催しました。
ファシリテーターはtomokovの師匠、アートセラピストの第一人者、柴崎千佳子先生です。
また、8/28は蒲田のPIOにて50人規模の一日のハートヒーリングワークショップを開催。これはセラピストスクールの仲間との企画です。
子供のワークショップをやって毎回かんじるのは、
体力的には超ハードだけど、すごーく「もらった感」があるんだよなー。
まず、受付で名札をつくります。
名札には必ず、「今日、呼ばれたい名前」を書く。
ワークショップの間中、その名前で呼ばれます。
男の子のなかには必ず「うんこ」って書く子がいて、
「芸が無いなあ・・・」とおもいつつも
「いいよー。」と、普通に許可します。
そして、
「うんこは何年生?」とか、
「うんこはいつも何をやって遊ぶの?」なんて声をかけていると、
3分もしないうちにかならず
「やっぱ、ほかの名前にする・・・」といってきます。かわいいでしょ。
男の子ってこういうバカっぽいことろがいくつになってもかわいいのです。
女の子は、ジェニーとかエリザベスとか、おおきくいって欲しいところですが
なぜか
「ちほ」→ほんとは「りょうこ」
「みく」→ほんとは「かな」
など、本人でなければわからない、ふかーい理由がありそう。
オンナゴコロは複雑なんですよー。
さて、名前憶えゲームなどでなごんだあと、
電気を真っ暗ににして、プロジェクターやらスポットライトやら懐中電灯やらを駆使し、
影絵あそびでみんなで合体して、千手観音とかイソギンチャクをつくってあそんだり、
影踏みをしたり、民族音楽をガンガンかけてアフリカの踊りを真似して踊り狂ったりと
髪の毛まであせびっしょりになるまで盛り上がりました。最後に、「自分の想像の影」を色紙で作って、みんなで発表しあいました。
←影の切り絵。いたずらっ子が魔物を封印しているところ。
じつはこのワーク、遊んでるだけのようだけど、実は
詩を朗読しながら踊ったり、光の角度によって影の長さはどうなる?など、いろんなことを遊びながら学んでるんだよ。なかなかでしょ。
それから8/28のハートヒーリングワークショップ。
私たちがハートヒーリングと呼んでいるアートセラピーは、はじめての方でも参加しやすいように、
誘導瞑想や専門用語をすべて取り除いて、インナーチャイルドのとばくちの部分をそっと癒するようにプログラムされているものです。
まず、
午前中かけて、自分の歴史をふりかえりました。
そして、「輝き年表」といって、
自分の過去の「輝いていた時間」をふりかえり、そのころ自分を輝かせていた力がなんだったのか、思い出してみました。
例えば、自分もやってみたのですが、tomokovの場合、
・いつ頃?
「ようちえんのころ。」
・嬉しかったこと、かがやいていたことは何?
「家の窓の外から見える桜の木を何時間でも眺めていて、楽しかった。」
・そのときあなたを輝かせていたのはどんな力?
「きれいなものを感じることが出来る純粋さ」
・色に例えると?
「うすいピンク」
と言う具合で、何個も、何個も書きます。
そしてお昼をグループでゆっくりとすごし、午後、
その「輝き年表」をもとに、
羊毛、ビーズ、押し花、花紙、貝殻、石、パステル、絵の具、などなど
たくさんの素材を使って、
「自分をいつも助けてくれるパワー」のオブジェ
を作りました。
せつめいすると、
左下・・・「明るさ、ユーモアのセンス」
真ん中・・「正義感、勇気」
右上・・・「純粋さ、優しさ」
右下・・・「情熱、根性」
そして、廻りにちりばめた押し花は、「華やかさ」
淵どりのピンクは、「愛」。いつも愛に守られているから。
うっへー・・・
はずかしげもなく書いちゃいましたが、
その時その場にいてごらん、シロウトさん、
みんなもっとすごいんだから〜!
自己承認の嵐そのものです。
はじめての方も、すごくいい体験だったといってくださり、
スタッフ冥利でしたよ。
そして、みんなで見せ合ってシェアリングしあい、承認しあいました。
自分のもっているパワーを再確認出来るし、
困ったときにはこのパワーがすくってくれるんだって思えるし、
自己承認の苦手な日本人にはもってこいのワークショップでしょ?
ではまた!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- チューリップ咲きました(2019.03.21)
- 春です(2019.03.01)
- 2018落ち葉アート (・∀・)イイ!(2018.11.16)
- 母の日アートしました♪(2018.05.09)
- 別れと出会いと(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもながら、読みながら思うのは一度、tomokovさんのセラピー、うけてみたいっす♪
パワーをもらえるのは きっと受けてる子供も同じでは?
パワーを引きだす、きっかけのパワーを貰ってるから、お互い様かもしれないなぁ。
投稿: tobby | 2005.09.02 11:08
はい〜!
吸って吐いて〜〜な感じかもしれないですな〜。
エアロビとアートセラピーのコラボ・・・・考えてみます?w
投稿: tomokov | 2005.09.02 13:22